院長のコラム

2010年12月18日 大阪市章はなぜあのマーク?

 さて、大阪市章のマーク ”みおつくし(澪標)” が、なぜあのマークなのか?
以前から、ずっと疑問に思っていました。
大阪府は、あの ”〇が4つ繋がったマーク” ですが、これは、豊臣秀吉の千成びょうたんからの由来です。
 大阪市章の由来は、次のようなことのようです・・・

 大阪は、古くから、川が多く水路が発達していました。船の往来が多く、また船着き場も、浅瀬があって危険を伴っていました。
そこで、浅瀬などを知らせつために、浅瀬に、『×』マークの棒を建てました。浅瀬ゆえに、葦が多く、高くしなければ見えないとのことで、3.5mの高い棒に『×』マークを固定して、高く掲げる。
しかし、『×』マークゆえ、ぐらつきが出てくるので、『×』の上に、『−』を付けて、ぐらつき防止となる。
最終的に、現在の、大阪市章の形になったそうです。